FLHXストリートグライドにDrop Seat Kit
				
- ノーマルの状態 右側
 
- ノーマルの状態左側
 
- ノーマルのフレーム
 
- ノーマルのフレーム
 
- リア周りほぼ全バラ状態
 
- フレーム組んだ状態
 
- シート部分が明らかに凹んでます
 
- フューズボックスも別形状に
 
- バッテリーは横置きから縦置きに変更
 
- ABSモジュールも下側にずらし
 
- サイドカバーの形状を見れば
 
- 一目瞭然
 
- カスタム感もばっちり
 
- 横からのラインもばっちり
 
- シート幅も狭く表皮の質感もGOOD
 
- 太もも付近もしっかりえぐれてます
 
- 完了です!
 
最近暑すぎて工場内での作業効率がおちぎみですが、、。
本日はご紹介は2011年FLHXにFat Baggers Incの3インチドロップシートキットの組み付けです。
2009年以降のツーリングモデルはリアフレームセクションがメインフレームとボルトでつながっている
構造のため、その部分のフレームを交換してシート高を下げてしまうというアメリカらしいキットです。
最大の利点として、サスペンションをショートタイプにすることなくシート高のみ下げることが可能
ですので、走行性能はそのままに足つき性を向上できるというところです。
見た目状あまりにもまとまっているので、これがノーマルと勘違いされるほどです。
キット内のパーツはリアフレーム、専用シート、専用サイドカバー及びABSモジュールアダプタ
といった構成で、リアフェンダーはそのまま使用可能となります。
シート高は3インチ(7.62mm)下がり、専用シートは幅も狭く今までにない足つき性を実現しております。
作業工程、作業賃はかかりますが、最後の奥の手って感じでかなりお勧めのパーツとなります。
対応は2009年以降ツーリングモデルで最新2015モデルにも対応しております。
ご興味ある方お問い合わせお待ちしております。
オーナー様お待たせしました。
納車後すぐに若狭へBBQツーリング、快適に行かれましたでしょうか?
これからもよろしくお願い致します<m(__)m>
        
        
      
            
              
              
              
              
              
              
              
              
              
            
            
          
    
        
        
        


















              
                            
                            
              
                            
                            

